


村瀨 隆幸
税理士
事務所電話番号
03-5825-4979
Eメール
住所
東京都千代田区
東神田 芙蓉東神田ビル 2階
国税の実務経験
昭和52年4月から令和5年3月までの46年間
東京国税局等に勤務
皆様のビジネスに貢献します
令和5年7月から税理士として開業しましたが、私は昭和52年から令和5年3月まで国税職員として税務行政に携わり、税務調査、申告業務、指導に携わるほか、国税不服審判所において審査請求にも携わっています。晩年は国税職員の指導・育成を担当していることから、講師として様々な講義・講演なども数多く実施しております。
このように私の長い経験を活かし、企業の皆様の様々な税務業務に関し、効率化、的確化に貢献し、企業の成長と成功をサポートする、幅広いサービスをご提供いたします。日々の税務業務のみならず、社員教育、申告・調査対応、税務業務改善、また危機管理など、時間や場所を問わずお任せください。
ビジネスでは時に困難に直面することがあります。そんな時、お客様の負担を減らすお手伝いをさせていただきます。私の税理士としての貢献が、皆様のお客様のビジネスに役立つかどうかご興味がありましたら、一度お打ち合わせをご予約ください。
実務経験等
1977年4月〜1991年7月
1991年7月〜1994年7月
1994 年7月〜1999年7月
1999年7月〜2007年7月
2007年7月〜2015年7月
2015年7月〜2017年7月
2017年7月〜2018年7月
2018年7月〜2023年3月
2023年7月〜
2025年4月〜
税務大学校を卒業し、横浜中税務署、平塚税務署にて、所得税、法人税の事務に従事。1982年7月に東京国税局調査第一部に配属され、主として大規模法人を所掌・調査を行う部署に従事。
東京国税不服審判所に出向し、不服申し立て・審査請求事務に従事するとともに、管理セクションにて管理事務に従事。
東京国税局調査第一部及び調査第二部に勤務し、主として上場企業などの大規模法人を所掌・調査を行う部署に従事。
東京国税局調査第一部及び課税第一部の情報技術専門官に就任し、システム開発・運営管理、電子帳簿保存法の審査、eTaxに関する審査・指導、部内職員への研修講師などに従事。
東京国税局調査第一部、調査第二部、調査第四部の総括主査に就任し、職員の管理指導と調査を行う担当として、大規模法人 を所掌・調査に従事。
神奈川県の戸塚税務署に配属され、特別国税調査官として法人税調査に従事。
東京国税局調査第四部統括国税調査官に就任し、大規模法人を所掌・調査を行う部門にて、職員の監理・指導に従事。
東京国税局を2018年7月に退職し、その後再任用により東京国税局調査第二部、調査第四部にて職員の育成担当として、研修講師、実務指導に従事。
東京国税局を2023年3月に退職し、同年6月に東京税理士会品川支部に登録され村瀨隆幸税理士事務所を開設。
東品川の事務所を東神田(現在地)に移転。現在に至る。